fc2ブログ

西国33ヶ所1番札所への旅

2023.07.13.10:19

毎日バタバタとしているうちに7月も中ごろになってしまいました
コロナの影響で中断していた西国33ヶ所巡りをぼちぼち再開してまして
6月の17,18日に1泊2日で和歌山の1番札所青岸渡寺方面に行ってきました
今回はその時の報告です

初日まず

IMG_5576_convert_20230713093317.jpg

熊野本宮大社にお参り

IMG_5593_convert_20230713093357.jpg

そして大斎原(おおゆのはら)

IMG_5603_convert_20230713093637.jpg

広々とした河原

IMG_5607_convert_20230713093710.jpg

昼食はめはり寿司

IMG_5610_convert_20230713093744.jpg

スピッツのメンバーも和歌山公演の時に飲んだらしいオレンジジュースもおいしかった

IMG_5624_convert_20230713093814.jpg

つづいて熊野速玉大社
どれもこれもすごく立派です

IMG_5634_convert_20230713093849.jpg

熊野古道に続く大門坂へ

IMG_5657_convert_20230713093919.jpg

大木が並んだ石畳の階段
降りる時に結構膝にきました(^^;)

ここで一日目は終了
ホテルで休んで

IMG_5681_convert_20230713093956.jpg

5時前に日の出を拝んで

IMG_5697_convert_20230713094043.jpg

いよいよ那智大社へ

IMG_5708_convert_20230713094119.jpg

IMG_5721_convert_20230713094148.jpg

ここが1番札所の青岸渡寺です

IMG_5732_convert_20230713094215.jpg

三重塔と那智の滝も見えます

IMG_5757_convert_20230713094245.jpg

ゴーゴーと音を立てて勢いよく滝が流れ落ちていました

これでこの辺りは終了
そして帰り道になります

IMG_5771_(1)_convert_20230713094325.jpg

寄り道その一 橋杭岩

IMG_5773_(1)_convert_20230713094355.jpg

寄り道その二 潮岬灯台

この後主人が調べたお菓子屋さんにちょこちょこと寄りながら
無事に家に着きました
梅雨真っ只中でしたが、お天気に恵まれてお参りが出来たのがよかったです

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



うちの素敵なお花たち

2023.06.21.10:06

あっという間に6月も後半ですね
うちのお花たちも次々に咲いてくれているので紹介させてくださいね

IMG_5468_convert_20230621093055.jpg

このクレマチスは去年ホームセンターで買いましたピンク系でかわいいです

IMG_5539_convert_20230621093256.jpg

こちらはストケシア
何年前からいるのか忘れるくらいずっと前からいます

IMG_5550_convert_20230621093444.jpg

この時期は何といってもあじさいですね

IMG_5549_convert_20230621093411.jpg

IMG_5552_convert_20230621093510.jpg

IMG_5511_convert_20230621093535.jpg

これはダンスパーティー

IMG_5514_convert_20230621093600.jpg

みらい

IMG_5519_convert_20230621093628.jpg

墨田の花火

IMG_5517_convert_20230621093658.jpg

IMG_5472_convert_20230621093130.jpg

カシワバアジサイ
紫陽花はほんとにいろんな咲き方や花付きで色々集めたくなって困ります

IMG_5784_(1)_convert_20230621093221.jpg

レースラベンダー

IMG_5789_convert_20230621093340.jpg

主役のイソトマ
星形の花と涼しげな葉が可愛くて大好きです

IMG_5501_convert_20230621095625.jpg

そして咲いている期間は短いですが
甘い香りと爽やかなレモンイエローが素敵なユリ

IMG_5963_convert_20230621095554.jpg

今年はどれもこれもきれいに咲いてくれて
通りかかった方からお声かけいただいたりして
お花は人と人を繋いでくれますね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

ゴールデンウイーク 和歌山県友ヶ島と紀三井寺

2023.05.26.10:04

5月の4日は今年のゴールデンウイークのメインイベント
午前4時過ぎに出発して和歌山の加太へ向かいました

目的は友ヶ島汽船に乗って友ヶ島に渡るのですが
9時出航の船に乗れるのは先着100名でそれに乗れないと
1時間後になるというのでめっちゃ早く行きましたが
加太に着くともうずらーっと並ばれていて微妙な順番

ところがあまりに人が多いので臨時便を出してくださることになって
8時過ぎに第一便が出航。しかもぎりぎりそれに乗れました(*^^)v

IMG_5359_convert_20230526084756.jpg

いいお天気で爽やかな風が吹いて最高のコンディション

IMG_5255_convert_20230526084835.jpg

まずは野生のリスさんがお出迎え
管理の人からおやつをもらってます

友ヶ島は黒船の時代から大阪湾を守る要塞とされ
明治時代に整備され約600人の兵隊が駐屯する要塞として、第二次世界大戦が
終わるまで大阪湾を守ってきたそうです
その要塞が今では廃墟になりジブリの「ラピュタ」を思わせる風景が広がっています

IMG_5282_convert_20230526084907.jpg

これは第3砲台跡

IMG_5277_convert_20230526084938.jpg

IMG_5284_convert_20230526085007.jpg

IMG_5296_convert_20230526085116.jpg

とっても静かな中にレンガ造りの建物がどっしりと立っています

IMG_5301_convert_20230526085152.jpg

向こうに見えるのは淡路島

IMG_5302_convert_20230526085231.jpg

美しい友ヶ島灯台

IMG_5316_convert_20230526085304.jpg

これは第5砲台跡

IMG_5319_(1)_convert_20230526085339.jpg

こちらは第2砲台跡
第二次世界大戦後二度と使うことがないようにアメリカ軍が爆破したそうです

IMG_5339_convert_20230526085408.jpg

IMG_5354_convert_20230526085451.jpg

島についてから松の木の上の方から降るように春ゼミの声がしていましたが
ついにセミの撮影に成功!!

IMG_5324_convert_20230526085525.jpg

IMG_5344_convert_20230526085558.jpg

名前はわかりませんがかわいい花が咲いていました

IMG_5357_convert_20230526085639.jpg

これが大砲の弾
怖いですね

幸い友ヶ島の砲台は一度も使われずに役割を終えたようですが
この先も平和な日常が続くことを心から願います

さて、ジブリの世界とお別れしてまた船に乗り
今度は紀三井寺へご参拝

中断している西国巡礼の続きです

IMG_5361_convert_20230526085715.jpg

IMG_5379_convert_20230526085746.jpg

IMG_5368_convert_20230526085821.jpg

高台にあるので眺めがいいです

IMG_5383_convert_20230526085853.jpg

とっても有名なお寺なのに
門前町がなんだか寂しい
ちょっと残念でした

これで5月4日は帰路に

あとの5日と6日は大阪のヒラカタTーsightの
手芸展に行ったりユニクロで買い物をしました

そして5月7日連休最終日は神戸国際会館で
チューリップのコンサートを見ました

かなり久しぶりでしたが一気に青春時代に戻って
とても楽しい時間でした

これでやっとゴールデンウィークの報告が終わりました
充実した濃ゆい時間が過ごせてよかったです(#^^#)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

ゴールデンウイーク   神戸市立森林植物園 

2023.05.19.10:52

今年のゴールデンウイークは5月の1,2日を除いて主人が休みだったので
かなり精力的にお出かけをしました

4月29日は兵庫県立美術館へゴッホアライブを見に行き
翌30日は徳島の大塚国際美術館へ行きました
結局この二日間はゴッホ三昧だった感じです
ゴッホの絵を見てるとなぜか元気になります

そして、5月3日は神戸市立森林植物園へ

IMG_5147_convert_20230519101856.jpg

爽やかなお天気で緑のシャワーを浴びてきました

IMG_5157_convert_20230519102149.jpg

まだ、シャクヤクが咲いてくれていました

IMG_5153_convert_20230519103759.jpg

ハナムグリがもぐってます

IMG_5160_convert_20230519102228.jpg

一重のヤマブキがきれい

IMG_5162_convert_20230519102254.jpg

オオデマリ

IMG_5170_convert_20230519102316.jpg

ツツジに来ているのはモンキチョウです

IMG_5195_convert_20230519102342.jpg

モチツツジは触るとベトベトします
子どものころ家にありました

IMG_5219_convert_20230519102418.jpg

森林植物園と言えば長谷池ですね
絵になります

IMG_5236_convert_20230519102448.jpg

キエビネ

IMG_5238_convert_20230519102514.jpg

エビネ蘭

山野草は楚々として美しいです

多種多様な植物に触れて本当にいい時間を過ごしました

どの季節も何回来てもまた来たくなる大好きな大切な場所です

そして帰り際に甘いもの

IMG_5274_(1)_convert_20230519102551.jpg

いちごパフェを食べて大満足

さて、翌日のお出かけの準備です

また報告しますね

春らんまん

2023.04.24.11:05

IMG_4655_(1)_convert_20230424085737.jpg

テレビの裏からこんにちは
アンディです

4月も後半に入ってますます春らんまん
あちこちで花盛りです

4/16に明石の魚住にある薬師院にぼたんを見に行きました

IMG_4832_convert_20230424091522.jpg

IMG_4841_convert_20230424091555.jpg

IMG_4843_convert_20230424091633.jpg

IMG_4853_convert_20230424091739.jpg

IMG_4858_convert_20230424091815.jpg

ぼたん寺という名前で親しまれているそうでお手入れが行き届いて
見事に咲き誇っていました

20日には近所の公園に散歩がてら八重桜を見に行きました

IMG_4900_convert_20230424091915.jpg

IMG_4938_convert_20230424092329.jpg

IMG_4876_convert_20230424092704.jpg

IMG_4896_convert_20230424091844.jpg

IMG_4904_convert_20230424091947.jpg

IMG_4905_convert_20230424092020.jpg

IMG_4911_convert_20230424092137.jpg

花が大きいので枝がしなって重そうです

ほんとにきれいでした

そしてうちやその周りもたくさん咲いてます

IMG_5121_convert_20230424092523.jpg

IMG_5125_convert_20230424092424.jpg

IMG_5127_convert_20230424092453.jpg

IMG_5134_convert_20230424092550.jpg

ラベンダーもいろいろな種類があります

IMG_4905_(1)_convert_20230424092748.jpg

クレマチスが大輪の花を咲かせてくれました
もう5年毎年咲いてくれます

IMG_5112_convert_20230424092358.jpg

ナデシコも可愛い

IMG_4782_convert_20230424091417.jpg

これはローダンセマム アプリコットジャム
こちらも宿根で優秀お花です

IMG_4706_(1)_convert_20230424091305.jpg

これはタツナミソウ
こぼれ種で増えています

IMG_4790_convert_20230424091449.jpg

クレマチスの種類でペトリエイです
薄緑の花が可愛いです

IMG_4911_(1)_convert_20230424092058.jpg

寄せ植えにしているヒューケラの花
うちの花たちも本当に頑張って咲いています

IMG_4700_(1)_convert_20230424091225.jpg

野生の藤も咲いていて
散歩も楽しくてついつい長くなっちゃいます

いい季節ですね(#^^#)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村
プロフィール

チェリー8823

Author:チェリー8823
スピッツ、ナオト・インティライミ、レミオロメン大好き!
そして雑貨も大好き!
最近はチクチク手芸と習字にハマってます

まだまだ好奇心いっぱい
どうぞよろしく。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR